ノーコード開発ツールのAppSheet.
「AppSheetを使用して、アプリを作るにはどうしたらいいのか?」
ここでは、グーグルのスプレッドシートを読み込んでアプリを作成する流れを紹介します。
AppSheet
AppSheetは、ノーコードでアプリケーションを構築できる開発プラットフォームです。
2020年の1月にAppSheetをGoogleが買収し、Google Cloudのサービスの一つになりました。
コードを一切書かずにアプリが作れるノーコードアプリ開発ツールの一つが「AppSheet」です。
AppSheetの登録は別記事で解説していますので、参考にしてください。
AppSheetでの、アプリ作業手順は、以下のようになります。
- スプレッドシートなどにデータを準備
- AppSheetがアプリを作成
- 改善、調整、アクション追加しカスタマイズ
- セキュリティー設定
- アプリのテスト
- アプリを共有
AppSheetを使用してノーコードでアプリを作り込んでいけるのが大きな特徴です。
AppSheetなら、プログラミング、コードを知らなくてもアプリを簡単に作ることができます。
ここでは、スプレッドシートを使用して、AppSheetでアプリを作成します。
AppSheetの使い方
AppSheetのMy Appsへ行きます。
ここではデータを呼び出します。
今回は、スプレッドシートを使用してアプリを製作します。
事前に作成したスプレッドシートを使用します。
作成した下記のシートをAppsheetに読み込んでアプリ化していきます。
今回作成するのは、「料理日記のアプリ」です。
作った料理の具材、レシピ、写真などをメモできるアプリです。
スプレッドシートの上部には項目を書き込み、2列目からデータを書き込みます。
作成したシートは、サンプルアプリのためデータ量は少なめで簡易的なものにしてあります。
AppSheetは、スプレッドシートを読み込むと、アプリを自動で作成してくれます。
アッという間に、シートがアプリに変わります。
このような画面が表示されました。
右側のスマホ画面には、地図が表示されアプリになっています。
このような流れで、簡単にアプリが作成できてしまいます。
アプリはエディタ画面で設定が行えます。
⇒ AppSheetの管理画面の詳細
Appsheetのアプリ
先ほど作成した同じデータをAppSheetで読み込んでみました。
何もせずに、シートを読み込んだだけの表示状態です。
白ベースでシンプルでスッキリした感じのアプリです。
アプリの詳細画面の表示
詳細画面もスッキリしていて見やすいです。
洗練された感じですが、少しさみしい感じもあるので、カラー調整をしてみます。
エディタの左サイドには、Info(情報)、Data(データ)、UX、Behavir(動作)、Security(セキュリティー)、Intelligence(知性)、User(ユーザー)、Manage(管理)があります。
画面の左側で切り替えて、設定・調整が行えます。
Data(データ)
Dataでは、テーブルの追加、プロパティの変更ができます。
- Tables:テーブル
- Columns:列
- Slices:スライス
- User Settings:ユーザー設定
UX
UXでは見た目、外観を変えれます。
UXには、ビュー、ブランド、書式ルール、オプション、ローカライズがあり、上部のタブで切り替えます。
ビューでは見え方を変えれます。
ビュータイプには、カレンダー、テーブル、マップ、チャートなどいろいろあります。
作りたいアプリに合わせて選択します。
ブランドでは、テーマ、カラー、アプリロゴ、起動時の画像、背景画像が変えれます。
カラーの変更など外観を決めることができます。
- Theme:テーマ
- Primary color:色
- App logo:アプリロゴ
- Launch image:起動画面
- Background image:背景画像
UXの一番下では、ヘッダーとフッダーの設定ができます。
カラーをイエロー系にして、画面の上部と下部も色付けしました。
このようなシンプルなアプリが完成しました。
アプリを公開するには、Manageを開いて、Deployチェックを行います。
問題なければ公開し、URLでアプリを確認できます。
今回は、Appsheetでスプレッドシートを使用してアプリの製作を行いました。
ノーコードツールのAppsheetを使用したアプリ作成の参考にしてください。
AppSheetの記事はこちら
⇒ AppSheetの登録方法
⇒ AppSheetの管理画面の使い方
⇒ GlideとAppSheetの比較
いつの大変お世話になっています、ポン吉です。教えて頂きたいことがあります。Appsheetでワークフロー(簡単なもの)を作ることは可能でしょうか?私の勤めている会社はGoogleをメインに業務を行っています。スプレッドシートなどで資料を作って上司や他部署に共有をかけ承認印などをもらっています。
順番に承認印をもらうシステムが無いので電話したりメールしたりして効率的ではありません。Appsheetはスプレッドシートをデータベースにしているのでもしワークフローが可能なら学んでみようと思っています。(承認をする人がAppsheetのアプリを使う感じでしょうか?)
まだ使ったことないですが、ZapierなどでスプレッドシートとGメールを連携するような話なのでしょうか?やりたいのはスプレッドシートの特定の部分が編集されたら自動で次の決裁者にメールを飛ばしたいのです。(以前GASで作ったのですが、使い勝手が悪くてすぐやめました。使う人が認証する必要もあるし)
ご存知でしたら何をどうしたらこんなことが出来るのか教えて頂けないでしょうか?
コメントありがとうございます。
自動でメール送信できれば、楽で便利だと思います。
私は、Appsheetをほとんど使用していないので詳しく分かりませんが、Appsheetでワークフローを作ることは可能です。
ワークフローで指定した送付先へメールもできます。
Appsheetのサンプルapp「Quote Generator」は、メール送信のワークフローが使われています。
https://www.appsheet.com/samples/Produce-job-quotes-and-proposals-Workflows-email-quotes-and-proposals-to-customers?appGuidString=6f8708d5-689e-4b90-bb98-feeafa470d7b
特定の部分が編集された時だと、独自のトリガーを作成する必要があると思います。
会社・組織などで使用するとなると、セキュリティーの対策も必要かもしれません。