ノーコードで有名なBubble。
何から始めていいのか分からない。
登録したけどどうすればいいのか分からない。
まずはレッスンチュートリアルから始めるのがいいです。
ここではレッスンの「Using the chart element」について書いています。
Using the chart element
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m11d_175216762.jpg)
Using the chart elementでは、グラフ要素の使用を行います。
所要時間5分
グラフ要素を使用して動的データを表示します。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m11d_175234628.jpg)
Using the chart elementは、プラグインを使用して、グラフを作成します。
スタートを押して進めます。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m11d_175300719.jpg)
最初にフォームを作成します。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m11d_175308017.jpg)
Inpitをクリック。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m11d_175313929.jpg)
矢印部分に枠を描きます。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m11d_210258443.jpg)
ホルダー名をLabelと書きます。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m11d_210508816.jpg)
This input should not be empty(データポイント入力フォーム)にチェック。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m11d_210519697.jpg)
Inputをクリックし2番目の入力を描きます。
入力プレースホルダーをValue(値)に変更します。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m11d_210823060.jpg)
Content formatをドロップダウンでDecimal(10進数)を選択します。
右側のボタンをクリックしてボタンを描きます。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_123804805.jpg)
ボタンをSAVEにします。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_123938528.jpg)
start/Edit workflowワークフローの編集をクリック
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_124157482.jpg)
Click here to an action(ここをクリックしてアクションを追加)
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_124345719.jpg)
DataをクリックCreate a new thing
タイプのドロップダウンからデータポイントを作成。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_124427788.jpg)
Data の Create a new thing
tayeをCreate a new typeにします。
data pointと入力します。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_124613905.jpg)
Set another filed(別フィールドを設定)します。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_124613905-1.jpg)
Cickボタンをクリックして、新しいフィールドの作成をします。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_124845605.jpg)
Create a new fieldでデータポイントの保存をします。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_124854133.jpg)
Field name(フィールド名)にLabel(ラベル)と入力。
Field type(フィールドタイプ)をtext(テキスト)を選択。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_125223248.jpg)
選択したら、CREAT(作成する)をクリック。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_125332759.jpg)
入力タイトルの値を入力します。Input Label(入力ラベル)をクリック。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_125435768.jpg)
S’value(値)を選択。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_125515676.jpg)
Set another filedをクリック
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_125602547.jpg)
クリックをして、Create new fieldを選択。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_125615365.jpg)
Field name(フィールド名)にValueと入力。
Field type(フィールドタイプ)をnunberを選択。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_125745297.jpg)
選択したら、CREAT(作成する)をクリック。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_125904914.jpg)
入力値の値を入力します。Input Valueをクリック。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_125950759.jpg)
S’value(値)を選択。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_130000450.jpg)
Click here to add an action(アクションを追加)をクリック。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_130104313.jpg)
Element Actionsを選びRest inputsを選択。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_130118626.jpg)
グラフを作るためにデザインをクリック。
プラグインを選択します。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_130240069.jpg)
Add pluginsをクリックすると、プラグインが表示されます。
Chart elementを選択します。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_130503350.jpg)
プラグインをインストールし、DONEをクリックします。
デザインタブに戻ります。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_130557406.jpg)
Line /bar chartをクリック
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_130601310.jpg)
枠を書きます。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_130739242.jpg)
Chart type(チャートタイプ)を選択
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_130812262.jpg)
Barにします。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_130932808.jpg)
Type of dataをdata pointに。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_131014365.jpg)
data sourceをDo a seach forにします。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_131023815.jpg)
タイプにdata point(データーポイント)を選択。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_131148625.jpg)
次に、Value expression(値式)をCurrent point(現在のポイント)の値にします。
Label expression(ラベル式)をCurrent point(現在のポイント)のラベルにします。’s Labelを選択。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_131706929-1024x591.jpg)
背景を変えます。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_131742366.jpg)
Background style(背景スタイル)を白にします。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_131916233.jpg)
最後にプレビューをクリック。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_131927009.jpg)
ラベルを入力し、値を入れると棒グラフになります。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_131946491.jpg)
9/10 5と入力してSAVEを押しました。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_132000427-1024x591.jpg)
SAVEをクリックすると、続けて作成していけます。
![](https://hikari-sedori.com/wp-content/uploads/2020/09/2020y09m13d_132027086.jpg)
Using the chart elementでは、グラフ要素を使い、このようなグラフを作成できます。
動画解説
その他のBubbleレッスンはこちら
コメントを残す