【Glide】Generate Imageカラムの使い方【画像生成】

当ページのリンクには広告が含まれています。

最近、注目を浴びているノーコード。

簡単にアプリが作れる人気のノーコードツールGlideなら、プログラミングなしでアプリが作れます。

ここでは、「GlideのGenerate Imageカラム」を紹介します。

Glideって何?

Glide(グライド)は、ノーコードツールで、Googleのスプレッドシートを用いて、アプリを作成できるサービスです。

クリックアンドドラッグで操作ができ、テンプレートやスプレッドシートとの連携が容易にできるためプログラミングは必要ありません。


プログラムコードの入力をせずに画面を操作してアプリが作成が可能で、簡単にアプリを作成することができる人気ツール。

Glideは、無料で登録して使用することができます。⇒ Glideの登録

GlideのGenerate Imageカラム

Glideのdataの「Generate Image」です。

Glideには、Generate Imageカラムがあります。

Generate Imageは、画像生成という意味です。

DataのAdd Columu内に「Generate Image」があります。

Generate Imageの設定は以下のような項目があります。

  • Label(ラベル)
  • Column Type :Generate Imageを選択
  • configuration(構成)

configurationには選択項目があります。

2つの選択肢があります。

  • Mesh
  • Triangles


Trianglesの場合

Triangles(トライアングル)にすると、このような色がはっきりしたものになります。

(Trianglesのアプリ内の表示例)


Meshの場合

Mesh(メッシュ)は、網目のようなデザインになっています。

(Meshのアプリ内の表示例)

画像は動いているように見えます。


次に表示するシートを選択します。

スプレッドシートのシートを選択できます。

選択したら、最後にDoneをクリックします。


Generate Imageカラムをアプリ内に表示しました。

このような形で画像を生成することができます。

ただ、このカラムをどうやって使用するのか?どこで使えばいいのかがわかりませんでした。

シート内のimage(画像)を反映させても、同じような感じの表示なので特に使い道を見出せていません。

今後、活用できそうなことがあればこちらの記事に追記していきます。


今回は、「GlideのGenerate Imageカラム」を紹介しました。

アプリ制作の参考になればと思います。


そのほかのGlideの記事はこちら。

⇒ Glideの使い方【アプリダッシュボード】アプリ作成手順

⇒ ノーコードGlide【Googleのスプレッドシートを使用したアプリ作成編】

⇒ Glideの外観変更

⇒ Glideのログイン認証設定

⇒ GlideのアプリのTAB設定

⇒ GlideのChatの設定

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です