【Adalo】Wellcomeスクリーンの設定方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

ノーコードでアプリ開発をやってみたいと思ったときにおすすめな「Adalo」です。

Adalo(アダロ)は、プログラムコードを知らなくてもアプリ製作が可能なツールです。

ここでは、Adaloの使い方「Wellcomeスクリーン」を紹介します。

Adalo

Adaloは、ノーコードで使えるアプリ開発ツールです。
⇒ https://www.adalo.com/

Adaloを使用するには登録が必要です。

登録方法やエディタ画面は別記事に書いていますので、下記の記事を参考にしてください
⇒ Adaloの登録方法
⇒ Adaloのエディタ画面

Adaloのスクリーン

Adaloでアプリを作るときは、スクリーンを組み合わせていきます。

スクリーンには、アプリの最初に表示するWellcomeスクリーンがあります。

独学ノーコード
Wellcomeスクリーンは、アプリの最初に表示し、サインイン、アカウント作成といった表示をすることが多いです。

Adaloのスクリーンは5つの種類があります。


WellcomeスクリーンはIntro(イントロ)スクリーンの中にあります。

Intro SCREEN(イントロスクリーン)

Wellcomeスクリーンの追加は左サイドバーの+をクリックして、ADD SCREENから行います。

Adaloのエディタ画面のIntroをクリックすると、4つのスクリーンが表示されます。

【Adaloのインフォスクリーン】

  • Wellcome:ウェルカム
  • Login:ログイン
  • Signup:サインアップ
  • Onboarding:オンボーディング


一番上にあるのがWellcomeスクリーンです。

WellcomeスクリーンをクリックするとNew Screenが立ち上がるので、スクリーンの名前を付けます。

独学ノーコード
日本語を入力しようとすると文字化けすることがあります。

文字化けして、うまく入力できない時は、他のテキストエディタなどを使用して、コピペして対応してください。

スクリーン名をつけるとスクリーンの設定になります。

ここまでは、どのスクリーンを選択しても同じ流れになります。

Wellcomeスクリーン

Wellcomeは、Wellcome画面で表示されるスクリーンです。

Wellcomeスクリーンには、大きく3つの項目があります。

【Wellcomeの設定】

  • components:コンポーネント
  • Action:アクション
  • Available data:利用可能なデータ


componentsがデーター部分です。


componentsの中に、テキスト、画像、ボタンが入っていて、それぞれの設定を行えます。

変更したい部分をクリックして設定を行います。

文字サイズ、字体、カラーを変えれます。

クリックして移動させて、位置を変えることも可能です。


デフォルトでは、表示されている画像を変えることもできます。

PC内の画像をドラッグアンドドロップで入れることができます。


ボタンの変更も可能です。

ボタンの形状、表示する文字、カラーなどの調整が可能。

ボタンをクリックしたときのリンク先は、ボタンのアクションで設定します。


componentsでは、表示の文字を変更したり、カラーを変更したり、ボタンの形状、カラーなどをカスタムしてオリジナルのウェルカムページを作成できます。

EDIT STYLEでは、詳細編集が透過度を変えることができます。

Wellcomeページは、以上のパーツで構成され、Wellcomeページ作成時に使えます、

Wellcomeスクリーンは、作るアプリに合わせて作成していくといいです。


今回は、「AdaloのWellcomeスクリーン 」を紹介しました。

ノーコードツールのAdaloを使用する時の参考になればと思います。

⇒ Adaloの登録方法
⇒ Adaloのエディタ画面
⇒ コンポーネントとスクリーンの追加設定
⇒ Adaloのブランディング設定
⇒ Adaloの画像の入れ方
⇒ Adaloのスクリーン設定
⇒ AdaloのDatabase設定

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です